先日、楽天グループ株式会社より「定時株主総会・株主優待 専用サイトのご案内およびID・パスワードのご通知」という封書が届きました。
今回は楽天グループの株主優待についての概要と、優待申込みの流れをかんたんに記します。
一言でいうと大変お得!
優待を利用することで「楽天モバイル回線」の音声+データ(30GB/月)プランを1年間無料で利用可能。(各社が提供している格安SIMの30GBプランは月3,000円程度かかる)
さらに通話アプリ「Rakuten Link Office」アプリを利用で、国内通話・国内SMSが無料。
ただ、あまりにもお得すぎるプランのため、今後も同じ優待が続くかは不明。
楽天グループ 第28期 株主優待について

第28期の株主優待については、24年12月6日に発表がありました。
「第28期 株主優待制度に関するお知らせ」
(2)優待内容…「楽天モバイル」回線の音声+データ(30GB/月)プランを1年間無料にてご提供
優待の対象となる条件については以下のとおり。
第28期株主様ご優待は2024年12月末日時点の株主名簿に記載された、100株(1単元)以上を保有する株主様を対象として実施します。
なお、2024年12月末時点の株主名簿に記載されるためには、権利付最終日(2024年12月26日)の取引終了時点で株式を保有している必要があります。
引用元:株主優待制度「株主優待の概要」

僕は100株(1単元)を24年3月25日約定~3月27日受渡で保有しています
25年5月2日の終値は1株あたり831.1円なので、今なら約8万円で株主になれます。
楽天グループの規模を考えると、かなり割安感がありますよね!
来期以降の株主優待を目指すのであれば、12月初旬頃までには株主になっておきましょう。
優待の申込み・利用にあたっては、以下を事前に用意する必要があります。
申込み
「楽天グループ株式会社株主様ご優待専用サイト」にアクセスします。
郵送されてきた「第28期楽天グループ株式会社 定時株主総会・株主優待専用サイトのご案内 およびID・パスワードのご通知」に記載されているID(株主番号)とパスワードを入力し、ログインをクリックします。

あとは画面の指示に従って、楽天会員IDによるログイン、SIMタイプの選択、各種情報の入力、「ご優待の利用条件」の同意などを行うと、申込み完了となります。
「お申込み完了通知メール」が、楽天会員IDに登録されているメールアドレスに送付されます。
「↓本人確認手続きに進む」をクリックして、本人確認に進みます。

本人確認手続き
「ご利用開始までの手順について」に移動します。
PC・タブレットで手続きを進めている方は、QRコードをスマホで読み取ります。

スマホ上で、e-NINSHO本人確認サービスアプリをインストール~マイナンバーカードによる本人確認申請を進めると、「本人確認が完了しました」画面が表示されます。
なお、「本人確認の結果は、後日楽天IDに紐づいたメールアドレス宛にお知らせします」とのことです。(つまり、本人確認はまだ完了していないということ)
再び「ご利用開始までの手順について」を確認すると、「申請済み」と表示が切り替わっていました。

3日後、本人確認(eKYC)審査結果メールが届きました。
審査に問題なし!ということで、あとはSIMが配送されるのを待つのみです。

今後のスケジュール
申込みが今回初めて(新規申込み)の場合は以下のスケジュールになります。
(「お申込み完了通知メール」に記載)
第27期から優待を利用している株主の場合、手続きが済めば、利用停止することなく同じ電話番号で、そのまま第28期の優待期間が開始されるとのことです。
優待が続く限り同じ電話番号が使えるのは、何気にありがたいですよね。
まとめ

株主優待は、いつ変更・廃止になるかは分かりません。(企業次第)
楽天グループの株主優待についても、上記理由により本命の電話番号にはできません。
しかし、普段データ通信を多く利用する方や、通話代がかかるプランに入っている方なら、一時的にでも併用することでかなりの費用が抑えられます。
諸事情により、本命とは別の電話番号を使いたい…という場面もあるかもしれません。
来期も同じ優待が続くことを期待しつつ、ぜひ検討してみてはいかがでしょうか。

株主になって、楽天グループの成長を見守る楽しみもあります!
コメント